思っていたよりも多くの方にこのブログを見ていただいているようでうれしいです。
ありがとうございます。この想いを形にすべく、感謝の森周回を行いました。
<結果>
ボス箱から8個のアイテムがドロップし始めるのはランクAから。
ランクAとランクS(129pt)は、8個の割合はほとんど変わらない可能性がある。
ランクS(260pt)では、8個の割合が大きくなる。
<条件>
・使用したクエスト:森林探索ハード
・パーティ、マルチエリアにパスワードを掛け、1PCで検証
・撃破点ごとにドロップ数を記録
・ロックベアはブースト無しのもののみ
・ボス箱の破壊は、ラッキーライズやメセタフィーバーのついていない武器で行った
・ドリンクは使用せず
<考察>
今回は撃破点に着目して集計してみたのですが、実際のドロップ数決定の仕組みとは異なっている可能性も十分にあります。イクタチやジャグリアス狙いの参考程度にどうぞ。
試行毎の詳細はこちらこらどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AmvYPuaZcAzddGN4dklIY1pBX1ZER1l1elBKQ3hOOWc&output=html
2012年9月8日土曜日
2012年8月29日水曜日
8月分のFun Scratch集計
8月分のFun Scratch集計をしてみました。
Funをちょっと貯めているので少なめです。
グラインダー 11 24.44% 強化リスク減少(-1) 6 13.33% シンセサイザー 5 11.11% 獲得メセタ+10% 4 8.89% ショートリーゼント 2 4.44% ウェルカムマット 2 4.44% 能力追加成功率+5% 1 2.22% 追加ロビーアクション10 1 2.22% 支援デバイス/能力上昇G 1 2.22% 獲得メセタ+50% 1 2.22% リモデルームL 1 2.22% シーベイジングセット 1 2.22% クラシックライト 1 2.22% クラシックベッド 1 2.22% クラシックチェア 1 2.22% クラシック・テーマ 1 2.22% グッジョブカウンター 1 2.22% オリ・オリ 1 2.22% ウィオラキャップ杜藍 1 2.22% Save This World 1 2.22% Phantasy Star Zero 1 2.22% --------------------------------------------------- 総計 45 100.00%
グラインダーとシンセサイザー、メセタ+10%で50%弱は先月と一緒ですね。
個別の表はこちらからどうぞ。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AmvYPuaZcAzddGxmWjlrLUMwR0Y3WXdyYnpRTmVxMFE
個別の表はこちらからどうぞ。
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AmvYPuaZcAzddGxmWjlrLUMwR0Y3WXdyYnpRTmVxMFE
2012年8月12日日曜日
ボス箱とメセタフィーバー
ボス箱を破壊するときにメセタフィーバーの効果がどの段階で反映されるのか確かめてみました。
本当はラッキーライズで調べたいところですが、ちょっと敷居が高いので保留中。
<結果>
メセタフィーバーの効果はボス箱を破壊した際に装備していた武器による。
自分で破壊しなくても、装備していると効果を受けることができる。
<使用したもの>
・PC1とPC2を使用。
・森林探索エリア3のロックベアを倒した後のボス箱を使用
・スペース・ツナ(メセタフィーバー2)
<メセタフィーバーの効果について>
フォーカスのあるアイテム欄に33+3メセタなどの+表記があるものを効果ありとする。
<仮定と検証>
1.ボスを倒した時の装備で効果が反映される?
PC1にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備し、ロックベアを倒す。
ボス箱を破壊する際にはメセタフィーバーのついていない武器を使用する。
→効果の反映無し
2.ボス箱を破壊した際に効果が反映される?
PC1にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備しボス箱を破壊してみる。
PC2にメセタフィーバーのついていない武器を装備させておく。
→PC1にメセタフィーバー効果あり。PC2にメセタフィーバー効果無し。
3.ボス箱を破壊した際に装備している武器で効果が反映される?
PC1にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備しボス箱を破壊してみる。
PC2にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備させておく。
→PC1、PC2ともにメセタフィーバー効果あり。
<考察>
ラッキーライズについては不明ですが、このメセタフィーバーと同様の可能性もあるかなと思います。
武器スロットに余裕があればブラオレットさんでも持って行くのもよいかもです。
<結果>
メセタフィーバーの効果はボス箱を破壊した際に装備していた武器による。
自分で破壊しなくても、装備していると効果を受けることができる。
<使用したもの>
・PC1とPC2を使用。
・森林探索エリア3のロックベアを倒した後のボス箱を使用
・スペース・ツナ(メセタフィーバー2)
<メセタフィーバーの効果について>
フォーカスのあるアイテム欄に33+3メセタなどの+表記があるものを効果ありとする。

<仮定と検証>
1.ボスを倒した時の装備で効果が反映される?
PC1にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備し、ロックベアを倒す。
ボス箱を破壊する際にはメセタフィーバーのついていない武器を使用する。
→効果の反映無し
2.ボス箱を破壊した際に効果が反映される?
PC1にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備しボス箱を破壊してみる。
PC2にメセタフィーバーのついていない武器を装備させておく。
→PC1にメセタフィーバー効果あり。PC2にメセタフィーバー効果無し。
3.ボス箱を破壊した際に装備している武器で効果が反映される?
PC1にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備しボス箱を破壊してみる。
PC2にスペース・ツナ(メセタフィーバー2)を装備させておく。
→PC1、PC2ともにメセタフィーバー効果あり。
<考察>
ラッキーライズについては不明ですが、このメセタフィーバーと同様の可能性もあるかなと思います。
武器スロットに余裕があればブラオレットさんでも持って行くのもよいかもです。
2012年8月10日金曜日
各マップ毎の撃破点の一覧表
http://wikiwiki.asiaさんに各マップ毎の撃破点の一覧表があったので転載。
http://wikiwiki.asia/pso2/index.php?Tips#vb69dac8
森林探索でのmobのptは
必要ptが129ptのようですね。
すごい手間がかかったと思います。お疲れさまでした。
森林探索でのmobのptは
ナヴラッピー 1pt ウーダン 2pt ザウーダン 4pt ガルフ 4pt フォンガルフ 9pt アギニス 6pt ガロンゴ 9pt ダガン 2pt ブリアーダ 12pt ダークラグネ 25pt ロックベア 16pt
必要ptが129ptのようですね。
すごい手間がかかったと思います。お疲れさまでした。
2012年7月30日月曜日
Fun Scratch 集計
正式サービスが始まって約1ヶ月。
Funスクラッチの集計をしてみました。
グラインダー多い・・・(´д`)
個別の表はこちらからどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AmvYPuaZcAzddGxmWjlrLUMwR0Y3WXdyYnpRTmVxMFE
Funスクラッチの集計をしてみました。
Item Name Qty % グラインダー 19 26.39% シンセサイザー 10 13.89% 獲得メセタ+10% 6 8.33% リモデルームL 4 5.56% クラシックナイトスタンド 3 4.17% 能力追加成功率+5% 2 2.78% 強化成功率+5% 2 2.78% 強化リスク減少(-1) 2 2.78% クラシックキャビネット 2 2.78% クラシック・ダンロ 2 2.78% オールバック 2 2.78% ウェポンホログラム 2 2.78% 追加ロビーアクション16 1 1.39% 追加ロビーアクション04 1 1.39% 追加ロビーアクション02 1 1.39% 追加ロビーアクション01 1 1.39% 支援デバイス/能力上昇G 1 1.39% レッドベレー帽 明樺 1 1.39% リモデルームS 1 1.39% メイドカチューシャ 1 1.39% マイルーム利用3日 1 1.39% マイショップ出店3日 1 1.39% ナースキャップ 1 1.39% ショップカウンター 1 1.39% シーナリーパス・森林 1 1.39% クラシックライト 1 1.39% PSO2 メインテーマ 1 1.39% Day dawns 1 1.39% -------------------------------------------------- 総計 72 100.00%
グラインダー多い・・・(´д`)
個別の表はこちらからどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AmvYPuaZcAzddGxmWjlrLUMwR0Y3WXdyYnpRTmVxMFE
2012年7月24日火曜日
ボスの部位破壊によるドロップの変化について
ボスの部位破壊によるドロップの変化について検証しました。
<検証した条件>
・使用したクエスト:デマルモス討伐
・パーティ、マルチエリアにパスワードを掛け、1PCで検証
・デマルモスの破壊可能な3パーツを破壊しなかった際と破壊した際を比較
・道中のmobは撃破ptで1400-1500の間になるようにした
・ボス箱の破壊は、ラッキーライズやメセタフィーバーのついていない武器で行った
<結果>
<考察>
3部位を破壊した際は、全アイテム出土数の増加が137%になっていますが、
装備品の出土数では266%になっています。
ボスのパーツを破壊すると、全アイテムの出土ももちろん増加しますが、
装備品出土数の増加が目立つ結果となりました。
1試行毎のドロップなどの表ははこちらからどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AmvYPuaZcAzddHdwbDVpVHJGU0RMbzFmVU9vNEd5aHc
<検証した条件>
・使用したクエスト:デマルモス討伐
・パーティ、マルチエリアにパスワードを掛け、1PCで検証
・デマルモスの破壊可能な3パーツを破壊しなかった際と破壊した際を比較
・道中のmobは撃破ptで1400-1500の間になるようにした
・ボス箱の破壊は、ラッキーライズやメセタフィーバーのついていない武器で行った
<結果>
<考察>
3部位を破壊した際は、全アイテム出土数の増加が137%になっていますが、
装備品の出土数では266%になっています。
ボスのパーツを破壊すると、全アイテムの出土ももちろん増加しますが、
装備品出土数の増加が目立つ結果となりました。
1試行毎のドロップなどの表ははこちらからどうぞ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AmvYPuaZcAzddHdwbDVpVHJGU0RMbzFmVU9vNEd5aHc
2012年7月21日土曜日
デマルモス討伐の撃破達成率を検証
クエストの最後に表示される撃破達成率についてデータをとりました。
撃破達成率 ***%などの表示があるためわかりにくいのですが、
実際にはエネミー毎に撃破達成ptが設定されており、これの累計で計算が行われています。
このデータをとりましたので、載せておきます。
・使用したクエスト:デ・マルモス鎮圧
障壁などのエマージェンシートライアルがなく、比較的検証しやすいのでこのクエストにしました。
・データ
撃破達成率 ***%などの表示があるためわかりにくいのですが、
実際にはエネミー毎に撃破達成ptが設定されており、これの累計で計算が行われています。
このデータをとりましたので、載せておきます。
・使用したクエスト:デ・マルモス鎮圧
障壁などのエマージェンシートライアルがなく、比較的検証しやすいのでこのクエストにしました。
・データ
*箱や壁などの破壊は撃破ptにならない。
*エマージェンシートライアルの成功は撃破ptにならない。
表はこちらからどうぞ。
デ・マルモス鎮圧で、マルモスx2,ミクダx1を倒しクエストクリアした場合、
(42*2) + (14*1)で98ptとなります。
タイム制限があるクライアントオーダーなどの場合は、撃破ptの
効率がよいmobを優先して倒して行くのがよいかもですね。
(42*2) + (14*1)で98ptとなります。
タイム制限があるクライアントオーダーなどの場合は、撃破ptの
効率がよいmobを優先して倒して行くのがよいかもですね。
登録:
投稿 (Atom)